おすすめ♡両親贈呈品まとめ

披露宴の最後で、これまで大切に育ててくれた両親へ感謝の気持ちを伝える場面があります✨そこで渡す、両親への贈呈品は決まりましたか?
今までの感謝の気持ちを込めて贈るものだから、喜んでもらえて、これから長く使えるものを贈りたいですよね!
そこでここでは、おすすめの両親贈呈品をご紹介♡
しっかりチェックして、両親に喜んでもらいましょう☺
両家の繋がりを表現♡三連時計

両親贈呈品と聞くと、これが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?
こちらはひとつの木の板から作り上げる“三連時計”✨ひとつの木から作るため、木の幹が3つ全部と繋がっており、両家の繋がりを表現されています。
文字や模様などを自分たちで手作業で入れることができるため、自分たちだけのオリジナルを作りたいカップルに大人気なんです♡
それぞれの両親へのプレゼントに2つと、自分たちの新居に置くのに1つの計3つで“三連時計”です♪
これまでの感謝を伝える子育て感謝状♡
この投稿をInstagramで見る
今まで大切に育ててくれたお父さまお母さまへ、“子育て感謝状”という形で「お疲れ様」と「ありがとう」の言葉をメッセージとして記して贈ります。
写真のようにお花のブーケや写真で飾ったり、時計とセットにするなど、様々なアイデアを取り入れやすいのが特徴♪
いつまでも残しておけるよう、飾りやすいものが喜ばれるかもしれませんね☻
産まれた時のことを想い出して♡ウェイトドール

新郎新婦さまそれぞれの産まれた時の体重の重さをした“ウェイトドール”も、近年人気の贈呈品のひとつです☺
写真はテディベアにカープのユニフォームを着させた、広島カープファンには嬉しい商品♡
その他にも、結婚式当日に着るウェディングドレスやタキシードのミニチュア版を着せたり、テディベア以外にもディズニーキャラクターのぬいぐるみなどもありますよ♪
お部屋に飾りやすい♡ドライフラワーのリース
この投稿をInstagramで見る
定番の花束も両親への贈呈品におすすめですが、花は花でも少しひと工夫したお花の贈り方をご紹介!
最近は、お花が長く持つよう、生花ではなくドライフラワーにした状態でプレゼントするカップルも♡保存方法に悩んだり、ご両親がご自分でドライフラワー等にする手間もなくなる為嬉しい工夫です☺
また、リースにすることでお部屋などにも飾りやすくなるため、いつまでも飾ってもらえて結婚式の日のことを想い出してもらるかも🥰
この投稿をInstagramで見る
いかがでしたか?気になるものはありましたか☺
いくつかおすすめをご紹介しましたが、両親への贈呈品に決まりはない為、おふたりの想いが詰まっていればそれだけでOKです♡
これまでの感謝をしっかり伝えられるプレゼントを渡してくださいね!